沿革
昭和19年(1944年) | 大日本栄養士協会 長野県支部発足 |
---|---|
昭和20年 (1945年) | 大日本栄養士会 長野県支部を設立 |
昭和20年 (1945年) | 日本栄養士会 長野県支部に名称変更 |
昭和52年(1977年) | 社団法人 長野県栄養士会を設立 |
平成24年(2012年) | 公益社団法人 長野県栄養士会に認定 |
概要
会の名称 |
公益社団法人 長野県栄養士会 |
---|---|
事務所住所 |
〒380-0836 |
電話 | 026-235-2308 |
FAX | 026-235-0632 |
eiyou-na@beach.ocn.ne.jp | |
業務時間 | 月~金 9:00~17:00 |
目的
本会では、「長野県の豊かな食材を生かした日々の食生活の恵みを受けて、生涯にわたり心身ともに健やかに自分らしく生きる」との県民すべての願いに応えることを責務と考え、公衆衛生の向上に寄与することを目的としています。
食と栄養の専門職業人たる管理栄養士・栄養士の集団として、健康づくりの模範となる「健康長寿ながの」の食生活の良さを活かし、改善することを要とした、県民の健康の増進、疾病の予防、福祉の充実に資する様々な事業を、県民とともに進めます。
事業
食と栄養の総合的な事業
長野県栄養改善学会、調査研究、レシピ開発など
管理栄養士・栄養士の資質向上に関する事業
生涯教育研修会、各職域分野別研修会、災害時緊急対応研修会、児童福祉施設栄養士等研修会、在宅栄養ケア人材育成研修会、新人研修会など
県民の皆様とともに新しい信州の食を再構築する食事業
「栄養の日」キャンペーン、高校生のための食育出前講座、まちかど栄養相談室、糖尿病公開講座、フレイル予防事業、地域での食のあり方支援研修会、栄養ケア・ステーション事業など
組織図
支部
佐 久 |
佐久市・小諸市・北佐久郡・南佐久郡 |
---|---|
上 小 |
上田市・東御市・小県郡 |
諏 岡 |
諏訪市・岡谷市・茅野市・諏訪郡 |
伊 那 |
伊那市・駒ヶ根市・上伊那郡 |
飯 下 |
飯田市・下伊那郡 |
中 信 |
松本市・塩尻市・安曇野市・大町市・木曽郡・東筑摩郡・北安曇郡 |
北 信 |
長野市・須坂市・中野市・飯山市・千曲市・上水内郡・上高井郡・下高井郡・下水内郡・埴科郡 |
職域事業部
医 療 |
患者の栄養管理や食事サービス、栄養食事指導などに従事する病院やクリニック、歯科医療などで働く管理栄養士・栄養士で構成 |
---|---|
学校健康教育 |
小・中学校、特別支援学校、学校給食センター、教育委員会等に勤務する管理栄養士・栄養士で構成 |
勤労者支援 |
受託給食会社、寄宿舎、社員食堂、飲食店、矯正施設、自衛隊など、さまざまな形で給食業務を行っている施設の管理栄養士・栄養士で構成 |
研究教育 |
大学や専門学校などで管理栄養士・栄養士の養成にするほか、研究機関で調査や研究、商品の品質管理などに携わる管理栄養士・栄養士で構成 |
公衆衛生 |
都道府県庁、保健所、市町村などの行政機関に勤務し、健康づくり事業や栄養改善事業に従事する管理栄養士・栄養士で構成 |
地域活動 |
開業していたり、フリーで活動している管理栄養士・栄養士で構成 |
福 祉 |
児童福祉施設、障害福祉施設、介護保険施設などの福祉施設に勤務する管理栄養士・栄養士で構成 |
役員名簿
任期 2024年6月9日~2026年6月8日
会長・理事 | 馬島 園子 |
---|---|
副会長・理事 | 花岡 佐喜子 新海 シズ |
常任理事 | 吉川 さなえ 竹内 佳代子 |
理 事 |
柳沢 喜美子 上野 久美 |
監 事 | 水野 尚子 風間 悦子 |
参 与 |
|
会員
正会員
長野県内に居住し、又は勤務する管理栄養士・栄養士であって、会の目的に賛同する個人(1305人:令和4年3月31日現在)
賛助会員
会の目的に賛同し、事業に協力しようとする個人、または、団体(42団体:令和4年3月31日現在)
名誉会員
会に功労のあった正会員のうちから、理事会が推薦し総会で承認された者
定款事業・財務情報
事業計画書・収支予算書
事業計画
収支予算書
事業報告書・決算報告書
事業報告書
決算報告書
04貸借対照表(令和6年3月31日現在) (PDF 68.2KB)