開催日・会場
令和7年7月12日(土)13時50分~15時30分 伊那市生涯学習センター(いなっせ)
活動報告
【講義】演題「わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える-」
講師 信州大学教育学部 教授 島田英昭 先生
〇わかりやすい説明とは?
・情報の交通整理をする。
ワーキングメモリの容量は「4チャンク」
・相手の知っていることに配慮する。既有知識
・効率よく情報を入力する。知覚と注意
【演習】 糖尿病公開講座のちらしについて、わかりやすくするには
どうしたらよいか等をグループで話し合いを行った。
・参加者 35名(内、非会員2名)
【参加者の感想】
・とても学びが深かった。指導媒体をさっそく見直していきたいと思った。
・会議録、栄養指導の媒体づくり、ポスターづくり等々に役立てられそう。
・演習や体験コーナーがあり、楽しい内容でよかった。
・従来の研修会は、栄養士が日頃仕事に役立つ内容が多かったが、変わった方向からの講演で良かった。