ホーム栄養士のための情報本会・支部・職域の活動紹介支部【伊那支部】まちかど栄養相談室

【伊那支部】まちかど栄養相談室

開催日・会場

令和7年8月30日(土) 10時30分~11時30分 ベルシャイン駒ヶ根店(駒ヶ根市)

活動報告

【来場者数】 (レシピ配布者) 32人  

ローリングストック展示、野菜クイズコーナー参加者数  12人  

握力測定実施者数     19 人

栄養・食事相談     2人

【内容】

1 毎回のテーマに合わせた資料の展示及び配布

2 テーマに合わせた料理の展示及びレシピの配布

※1食分の組合せ例

今回のテーマ:非常時の栄養管理~ローリングストックの活用~

      主担当:勤労者支援事業部

3 展示【ローリングストックの例(大人1人の1週間分)】

・水1日分と、主食・主菜・副菜(各食品の例)の1週間分

・資料配付(農水省「災害時に備えた食品ストックガイド」の抜粋)

4 体験コーナー(フレイル予防)  握力測定

・来場者が、握力計で左右それぞれ測定

・測定結果用紙の裏面にフレイル予防資料を印刷

5 クイズコーナー これは何の野菜?(野菜の花の写真)

・参加者に折り紙3枚(赤・黄・緑)と、

野菜折り紙の折り方説明用紙を渡す

6 栄養食事相談等

【担当者の感想・反省等】

・9/1防災の日に関連したテーマでの実施でした。ご自宅に非常食を備えている方は多かったですが、ローリングストックの認知、実践は少数でした。

・駒ヶ根市の減塩イベントの隣ブースだったので、どちらのブースにも足を運んでくださる方が多かった。(時間も駒ヶ根市のイベントにあわせた)

・来場者は多くなかったが、その分1人1人により丁寧な案内、説明をすることができた。

1.jpg

1.png

3.jpg

4.jpg