ホーム栄養士のための情報本会・支部・職域の活動紹介支部【伊那支部】まちかど栄養相談室

【伊那支部】まちかど栄養相談室

開催日・会場

令和7年10月26日(日) 10時~14時 伊那市 福祉まちづくりセンター

活動報告

【来場者数】 (レシピ配布者) 93人  

・野菜クイズコーナー参加者数  76人  

・握力測定実施者数     93 人

・栄養・食事相談     4人

【内容】

1 毎回のテーマに合わせた資料の展示及び配布

2 テーマに合わせた料理の展示及びレシピの配布

※1食分の組合せ例

今回のテーマ:実りの秋~旬の食材を味わいましょう~

      主担当:福祉事業部

3 体験コーナー(フレイル予防)  握力測定

・来場者が、握力計で左右それぞれ測定

・測定結果用紙の裏面にフレイル予防資料を印刷

4 クイズコーナー これは何の野菜?(野菜の花、シルエット等の写真)

・参加者に野菜消しゴム又は折り紙3枚(赤・黄・緑)と、野菜折り紙の折り方説明用紙を渡す

5 栄養食事相談等

【担当者の感想・反省等】

・老若男女様々な世代の方に来ていただき、各ブースもよかったと思います。

・野菜クイズは盛り上がるので今後も取り入れていくと良いと思いました。

・握力測定は、昨年も測定した方が今年はどうかな・・・と来てくれました。継続する意義があると思いました。

・野菜クイズや握力測定が中心になってしまい、本来の栄養相談がなかなかできないのが難題。

・地域活動の方や他施設の栄養士さんとも顔見知りになることが出来たことで、普段抱えている悩みなども相談できる機会になりました。

画像1.png

画像2.png

画像3.png

画像4.png

画像5.png